リンゴと言ってもリンゴ・スターではありません。
もちろん椎名林檎でもありません。
そう、アップルコンピューターなのです。
ついにインターネットなるものを開通してみました。
といっても工事のお兄ちゃんが頑張ってくれたってのと、Appleケアセンターのお兄ちゃんが頑張ってくれただけで、あんま私は役にたっとらんです。皆様のお力添えあっての私。本当にありがとう。
そんなこんなで連休初日は座りっぱなし。マックと親友ぶり発揮です。やっぱり凄いねAirMac!あなたがいなけりゃ私はヘタレ。インターネットって自宅でやるの5年ぶりぐらいだけど、こんなに快適だった記憶がない。2階の私の部屋から5mもあるケーブルを階段またいで繋がせてくれたママに、今更ながらに感謝。このケーブルで夜中何度かつっかかってパニクった記憶ありますからね。
なのでこのブログもMacから投稿してるんだけど、ちゃんと更新されるのかしら?田舎もん丸出しの心配ですよ。遅れてきた文明開化、そして相変わらず難癖つけるWinユーザーの友達。そりゃPCに強いのはわかるけど・・・・やめよう、思い出しただけで腹が立つ。知識人でも人を馬鹿にしたような言い方しかできない人は嫌いだ。
確かにMacに対応していないHPが多いなとは思った。
無理に熱望でもないからストレスにはならんけど、世の中は実に少数派に冷たい仕組みになってるのねと痛感しましたよ。
I need to be myseif